無添加ベジミート、豆腐から作った臭みの無い特殊製法のソイミート

ベジミートレシピ トーフミートのマーボー豆腐

食に関しては、オーガニック系のレストランを多く紹介させていただいていますが、こう見えても高木はかつてはかなり厳格なベジタリアンでした。

30歳から始めたベジタリアン生活。
厳格と言ってもサラリーマンでしたので、特に東京での出向生活では昼間は外食だったので苦労しました。

東京では更科の立ち食いソバなど、出汁に鰹が使われていたり、多少の動物性の摂取は仕方がないところではありましたが、可能な限りのベジタリアン生活を送っていました。

福岡での勤務になってからは、弁当持参していたので完璧にベジ生活でした。
あの頃が腸内環境的にも最高に良かったと思っています。

その後。20年以上のベジ生活を終えて、最近は緩いベジ生活となっています。

ベジ肉と言うもの

15年ほど前に、サラリーマンを辞めてからは、リマクッキングスクールに行ったり自然食のレストランなどで働きつつ、ベジな料理に携わってきました。

その頃から、いわゆる「偽肉」「ベジミート」なるものがありまして、大豆タンパクから作る料理なども提供していました、

鶏のから揚げにそっくりなものがあるんですよ

ぱっと見では、わからないでしょう?食べてもわからないと思います。

大人気 から揚げ用大豆ミート ブロックタイプ 大豆肉、からあげ
500g 1129円

見た目、食感などは、本物に近いし、味付け次第では、多くの人が騙されると思います。

唐揚げにしてもいいし、酢豚でもいいし、鶏肉の代わりとして使うことができます。

しかしですね、個人的に思うのは、そこまでして肉が食べたいのかということなんですよね・・・。

偽肉は進化して

その当時から、有名だったのが三育フーズさん

粒状になっていて、ミンチみたいな食感の「大豆たんぱくミンチ」が主流だったように思います。

そして、その頃に発売されだしたのが、平べったい形状の「薄切り肉」。
これは焼き肉みたいにして食べるみたいなのですが、お店では3枚くらい重ねてトンカツみたいにしていました。

まるで肉みたいなんですよね。

さらには、ハンバーグなど加工されているものもあって、これは肉食べるよりも安いし、ヘルシーだと思います。

ここまで完成されていたら、肉食べる必要が無くなりますよね。

大豆で十分だと思います。

しかしながら、せっかくの食材なのですが、肉の代わりとしての発想から抜けきれないところが残念でもあります。

味付けがベジミートが欲しいなら

ただ、この手の大豆たんぱくは、味が付いていないノーマルなものが多いこともあって、ひと手間必要なので、初めての方にはとっつきにくのかなとも思います。

もちろんハンバーグ系には、完成されたものがありますが、基本は「素」の状態。自分たちでお湯などで戻して味付けして調理するのが前提となっています。

しかし、それが面倒という方がおられるんです。
特に忙しい主婦の方は、ソイミートをお湯で戻して調理するのが大変だと言われるようです。

そんな忙しい方にぴったりなのが、トーフミート

大豆たんぱくではなくて、豆腐を加工してソボロ状にして味付けしてあるものがあるんです。

トーフミート

トーフミートは、豆腐から作った代替肉

国内産大豆100%の豆腐を独自の豆腐製造方法で作り加工した、高たんぱくで低カロリー、コレステロールゼロのミンチタイプの代替肉です。しかも無添加。

製造元は、「山口健康豆腐のなかみち屋」さん。豆腐屋さんが作っているので、品質には間違いなしです。

特徴としては、すでに味付けしてあるということ(味なしのプレーンタイプもあります)

ベジ料理、ヴィーガン料理が難しいと思われているかたにも、解凍して少しアレンジするだけで、美味しいヴィーガン料理が出来上がります。

冷凍で送られてくるので、必要な分だけ解凍すればすぐに食べられるというもの。
だから、マーボー豆腐や、担々麺、そぼろ丼、キーマカレー、タコスなどに、調理することなく手間いらずに活用できます。

極端な話、解凍して温めてご飯に乗せれば、それだけで「鶏そぼろ丼」の出来上がりです。

また、既存の大豆ミートは特有の臭みがあるので嫌われる方もおられるようですが、トーフミートは臭みの元となるオカラを除去しているので臭わないのも特徴です。少し独特のにおいいがダメと言う方にも喜ばれています。

これまでの大豆たんぱくの偽肉とは違った、さらに肉の食感にこだわった代替肉なのです。

豆腐は、冷凍すると高野豆腐みたいにスポンジ状になる特徴がありますが、なかみち屋さんは独特の製法で、スポンジ状にならないようにされました。

遠心分離生搾り製法という独自の豆腐製造方法で作られた高品質の豆腐を使っているそうです。

トーフミートが「にっぽんの宝物グランプリ」山口県大会優勝

このトーフミートは、「2019にっぽんの宝物 山口大会」で食部門でグランプリを受賞したんです。
さらに、「2019にっぽんの宝物 japan大会では、新体験・イノベイティブ部門で準入賞を得ているものなんですね

菜食主義者やイスラム教徒向けに、高たんぱく質商品の需要が高まっていることから、県産大豆でトーフミートを新たに開発。下関市であった県大会では独自性や商品性が審査員から評価された。約1年間の開発期間は試行錯誤の連続だった。完全菜食主義者(ビーガン)にも対応するために、無添加のしょうゆやみそで肉のうま味を再現するのに一苦労。さらに豆腐には冷凍すると組織がスポンジ状になるという弱点がある。試作品づくりを繰り返し、冷凍保存できるようにする独自技術を編み出した。全国大会では商品の魅力や開発過程をアピールするほか、市内のシェフが調理したトーフミート入りの本格フレンチと家庭料理を審査員に味わってもらう。従来のやり方に縛られない形での豆腐文化、無添加食品の良さを全国に広めるきっかけにしたいという。
出展:https://ubenippo.co.jp/2019/12/04/82788/

購入はこちら

トーフミートの原材料

このトーフミートは無添加、原材料にこだわっているのも特徴です。

高木はオーガニック系なので、使っている材料にはうるさい方で、買い物するときは必ずラベルを見るタイプです。

しかしながら、ビーガンや菜食の方の中には、動物性にはこだわるけど、添加物はOK の人もおられるのです。

どこに重点を置いているかで違ってくるのでしょうが、このこのトーフミートは無添加にもこだわっているので安心して食べられるのです。

豆腐を原材料としているのですが消泡材も不使用、アルコール類、酵母エキス、加工澱粉、アミノ酸も使っていないんですね。

トーフミートの素材だけでなく、味付けに使っている醤油屋味噌などの調味料も、もちろん無添加のものを使っています。

国内はもとより、世界でも通用する規格の代替肉という思想の元で、このトーフミートは作られています。

原材料

使われているものは、シンプルなものだけです、

・豆腐(山口県産サチユタカ100%)
・醤油
・八丁味噌
・昆布粉末
・椎茸粉末
・有機黒糖
・天日塩
・豆腐凝固剤
(一部に大豆・小麦を含む)

タイプによっては含まれているものが多少変わってきますが、基本はこれだけです。

トーフミートの種類

最初は、味付きのト-フミートでしたが、最近は種類も増えました。

TOFU MEAT 1kg(スタンダード)

味付きなので、そのまま料理に使えて便利です。
そのまま食べてもOK
無添加ベジミート トーフミート味付き
<原材料>
木綿豆腐(国内産100%使用、遺伝子組み換え無し)、杉樽仕込醤油(無添加)、有機黒糖、有機八丁味噌(無添加)、北海道産昆布粉末、九州産椎茸粉末、菜種油(遺伝子組換なし・圧搾法)・シママース(沖縄の塩)
(原料の一部に小麦、大豆を含む)※原料の木綿豆腐は「遠心分離生絞り」という特殊な製法で仕上げたこだわりの豆腐です。
お試し用として250gのパックもあります

購入はこちら

TOFU MEAT 1.2kg(ナチュラル・味なし)

味付がされていない無味のTOFU MEATです。
飲食店の方など、独自に味付け加工されたい方はこのタイプがオススメです。
スタンダードタイプに比べて、200g多く入っているのお得です。
無添加ベジミート トーフミート 味なし
<原材料>
木綿豆腐(国内産100%使用、遺伝子組み換え無し)、豆腐用凝固剤(天然にがり100%)菜種油(遺伝子組換なし・圧搾法)
(原料の一部に大豆を含む)※原料の木綿豆腐は「遠心分離生絞り」という特殊な製法で仕上げたこだわりの豆腐です。
お試し用として300gのパックもあります

購入はこちら

TOFU MEAT 1kg(シュガーフリー・黒糖ない)

お醤油と八丁味噌で甘くないTOFU MEATです。お砂糖を避けている方や甘くない方向け
無添加ベジミート トーフミート甘み無し

木綿豆腐(国内産100%使用、遺伝子組み換え無し)、杉樽仕込醤油(無添加)、有機八丁味噌(無添加)、北海道産昆布粉末、九州産椎茸粉末、菜種油(遺伝子組換なし・圧搾法)・シママース(沖縄の塩)
(原料の一部に小麦、大豆を含む)※原料の木綿豆腐は「遠心分離生絞り」という特殊な製法で仕上げたこだわりの豆腐です。
お試し用として325gのパックもあります

購入はこちら

トーフミートのレシピ

味が付いているので調理も簡単です。

家庭でもビーガンのカフェでも、ビーガンでない一般の飲食店でもご利用可能です。

トーフミートのマーボー豆腐

ベジミートレシピ トーフミートのマーボー豆腐

材料(3~4人前)
・TOFU MEAT 200g
・ピーマン1個
・なす1本
・絹豆腐2丁
A 塩麹 大さじ3
A 八丁味噌 大さじ1
A 豆板醤小さじ2
A ケチャップ大さじ1
・ブラックペッパー 小さじ1
・本葛 小さじ2
・花椒 小さじ2

作り方
1.下準備をする
・豆腐を15分茹でる
・Aの調味料を少量の水で溶いておく
・TOFU MEATはほぐしておく(塊の場合は包丁である程度切っておく)
・ピーマンとなすはみじん切りにする
2.フライパンに大さじ3杯ほどたっぷりの油を入れて、みじん切りにしたピーマンとなすを炒めます。
3.2に火が通ったら、TOFU MEATを入れて炒めます。
4.3に火が通ったら、Aの調味料を入れて水分がなくなるまで炒め本葛を水で溶いてから回し入れます。とろみが出たら火を止めます。
5.花椒とブラックペッパーを入れて混ぜます。
6.お好みでトッピングをかけたら出来上がり
甘みが足りない時はケチャップやお砂糖を足してください。

トーフミートのボロネーゼ

ベジミートレシピ トーフミートのボロネーゼ

<材料>1〜2人分
・TOFU MEAT 100g
・トマトピューレ 100g
・八丁味噌 大さじ1
・昆布だし 1カップ
・赤ワイン 30ml
・塩 適量
・オリーブオイル 適量
・バジル 適量
・パスタ 100〜150g

<作り方>
1.パスタを茹ではじめます
2.フライパンにオリーブオイルを少しいれ、TOFU MEATを加えます。
3.②にトマトピューレ、赤味噌、昆布だしを入れて味噌を溶かすように混ぜます。
4.③に赤ワインを加えて、水分がなくなるまで煮込みます。
5.パスタ麺を水きりしてオリーブオイルを絡めます
6.皿にパスタを敷き、ボロネーゼをの上にバジルを飾って出来上がりです。

トーフミートのタコス

ベジミートレシピ トーフミートのタコス
材料(3~4人前)
・TOFU MEAT 200g
・クミン 大さじ1
・カイエンペッパー 小さじ1 (辛いのが好きな方はお好みで)
・トマト2個 (缶詰やピューレでもOK)
・ケチャップ大さじ1
・塩麹 大さじ1
・アボカド1個
・レタス 5枚くらい、
・トルティーヤ

作り方
1.トルティーヤをトースターで3分ほど加熱します。
2.フライパンに油をひいて、TOFU MEATを炒めます。火が通ってきたらスパイスを入れます。
3.トマトを1個みじん切りにして入れます。
4.水分がなくなってきたら、ケチャップ、塩麹を入れて味を整えます。
5.レタスやトマトを盛りつけやすいようにカットします。
6.アボカドにレモン汁と塩とブラックペッパーを混ぜ てワカモレディップを作ります。
7.トルティーヤにTOFU MEAT→レタス→ワカモレ→ トマトの順番で盛りつけて出来上がり

最近は、外人の人が多くなってきて、ビーガンフードを提供される店舗も多くなってきたように感じます。
ハラルフードなども人気みたいですしsね。

日本人は元から肉は食べることが少ないですが、環境問題や動物愛護などの観点からも、日ごろの食生活を見直されるといいかなと思います。

トーフミートはすぐに使えるので、ビーガンを始められる方にも、取り組みやすい食材です。

ぜひ、日ごろの食生活の中に取り入れられていただければと思います

アバター画像

高木十四郎

投稿者プロフィール

物質文明が盛りの日本や世界で、どのようにして地球共存型の社会を築いてゆくことが出来るか。そんな手がかりを求めて福岡の街を歩き、良い変化をもたらしてゆきたいと思っております。

1962年生まれ、山羊座、A型、理系
穏やかなように見えて実は短気、なんとなくスジが通っていないと不機嫌。理論的でよく考えているようで実は間抜けなタイプ。20年の会社員生活を経て独立。基本ベジタリアン、

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


オススメ記事

  1. 2020-3-31

    ビーガンでも大丈夫なランチバイキングをお願いしてみました|糸島のダンザパデーラさん

    今回は事前に予約をしてヴィーガンメニューをお願いして、特別に作っていただいたメニューが多く含まれ…
  2. 自然食NIIHARA

    2016-10-22

    福岡浄水通のNIIHARAさんで、丁寧でオーガニックな食事をいただいてきました

    福岡の高級住宅街ともいえる浄水通り 薬院から福岡市動物園の高台まで続く、緩やかな坂の途中にあるのが…
  3. マクロビオティック住宅

    2016-4-5

    福岡工務店さんのマクロビオティック住宅を見学させていただきました。

    LOHASという観点から言うと、住まいも重要な要素で、古民家やエコ住宅というキーワードで関係してくる…

アーカイブ

ページ上部へ戻る