【この記事は、過去アメバーブログに掲載していたものを移転したものです】
アースディいとしま
あいにくの冷たい雨の中、4/20に深江の海水浴場で行われました。
この手のイベントに顔をだすのは、もう何年ぶりでしょうか。
行って来ましたよ。
アースディいとしま
事前にチラシを入手していたので、なんだか懐かしい名前がチラホラあるのを見て、行こうかいくまいか迷っていたわけです。
そして当日・・・
前日までの晴れの天気が持たずに、お昼前から冷たい雨が・・・
風があまり吹かなかったのが、せめてもの幸い。
何しろ会場が、福岡市の西の果て・・・
と言うか、福岡市じゃなく糸島市だし。
この雨じゃ、来場者も少なかろうと思って、アースディにもかかわらず、ガソリン車で行きました(汗)
が・・・
ぼちぼちの参加者かと思っていたところ、この雨にもかかわらず、大勢の人が集まってくれていましたよ(嬉し泣)。
海岸から会場全体をみたところ
会場は、深江海水浴場の海の家
↓↓
晴れていたならば、子どもたちが大勢遊びまわってたことでしょう。
それから、こちらは、食事・休憩の建物
ナチュラルテイストのお弁当や天然酵母のパン屋さんなど、ヘルシーなメニューが並んでいて、全部食べてみたいと思いましたよ。ホント。
食事・休憩の建物の様子
↓ ↓
提供されているご飯類も、なかなか良い感じです。
実際は、持参した食器に、持ってきてない人には貸出の皿に盛ってもらうことになるので、こんなに美しくなるかは・・・・
でも、良い皿を持ってくると、見栄えも良くなりますよね。
こちらは会席風?、精進料理風?
美しいです。
さてさて、色々と食べてみたいブースばかりなのですが、実際に食べてみたのは・・・・
こちらのバーガー
しかも、ライスバーガー
ご飯とご飯の間に、豆腐ハンバーク風のパテが。
(詳細を聞くの忘れたのでネタは想像)
こちら
↓
コレがとても美味しいです。
しかも、けっこうボリュームがあって満足。
個人的には、油の量が少し気になりましたが、少ないとフライパンにこびりつきますから、仕方ないのかもしれません。
テフロン加工のフライパンにするわけにもゆくまいし・・・
そういうことで大満足でした。
さて、
こちらは、休憩棟
子どもたちの数も大変多かったです。
福岡ロハスのブログ
雨が降っていなければ、外で元気に遊べたのにと、少し残念。
パン屋さんも、いくつもご出店
天然酵母パンを少し購入しました。
それから、他の建物を覗いてみますと・・・
こちらは、物販ブース
福岡ロハスのブログ
結構な数のショップが、ブースを出店されています。
ここでオヤジは、キャベツ1玉180円を買いました。
それから
こちらは、リラクゼーション棟
まったりと、マッサージが行われておりました。
それから、こちらは、イベント棟
すこし通り過ぎただけなので、詳細不明(すみません)
そういうことで、
写真ではなかなか伝わりにくかったと思いますが、多くの方がこられていて、嬉しく思いました。
なんとなく、世代が変わって、参加している人たちも若くなって、トシ取ったなと、ミョーに感慨深かったです(汗)
それから、開催している場所が糸島だからでしょうか、客層といいますか、来られている人たちが、どちらかと言うと「お祭り系」の人が多かったような感じです。
ゆるくと言うか、自由になってきているんでしょうね。
久しぶりに参加して、大勢の人が参加されていて、元気をもらいました。
各地のアースディは、どうだったんでしょうかね。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。