「家庭での勉強」の大切さ 東城さんの講演

この記事は、過去アメバーブログに掲載していたものを移転したものです

東城さんの講演を聞いていから、家庭での勉強について思うことしきり・・

家庭での勉強というのは、人間にとって、心を成長させる礎ではないかと思うのです。

コレは、もしかすると、シュタイナー教育に、少し通じるものがあるように思います。

シュタイナーは、人間の成長を7年ごと大別し、生まれてからの7年は「知育しない」ということを行なっています。

これは日本においては、小さい時には家庭の手伝いをさせるということと近いのではないか?とも思います。

要するに、子供の頃に家庭での生活の中で、十分生きる力を得ない限り、その後いくら知育で秀でても、世の中の役にはたたないということです。

というか、そのような知力は人類の害になる。

もちろん、

知育が秀でていれば、高級官僚などになれるわけですが、知力だけが優れていると、それはずる賢さや、卑しさになりやすいわけです。

今の日本の社会が崩壊しつつあるのは、自分のことだけしか考えることができない人間が、行政組織に多数存在しているからではないかと思います。

要するに、小さいことから勉強しかして来なかったがために、人の痛みや、苦しみがわからない人間になってしまっているのです。

搭乗

基礎が崩れているから、その上にいくら知力を積み上げても、それは邪な方向にしか進んで行けないのです。

知力は使い方を間違うと、全ての命を奪うことになります。

日本以外では、お金持ちになると家政婦さんを雇い、炊事や洗濯を任せきりになるようです。

もちろんそれは給料を支払うことで富の再配分の役目も果たしているかもしれません。

でも、

日本では、偉い人でも、身の回りのことは自分でやることを、小さいころから躾として教えられてきたはずです。

それは日本の強さでもあると思います。

家庭での勉強

すなわち、炊事、洗濯、掃除という、生きてゆく上での基本的なことが、いかに大切か。

逆に言えば・・

奴等は、それを知っているからこそ、家庭を崩壊させる施策を、次々と行なっているわけです。

そういうことで、

全ての男女は、母から生まれ育つ。

世界中のお母さん、頑張ってください。

男は、成長すればタダの種牛と一緒ですから(汗)

人類を成長させるのは、お母さんなのです。

アバター画像

高木十四郎

投稿者プロフィール

物質文明が盛りの日本や世界で、どのようにして地球共存型の社会を築いてゆくことが出来るか。そんな手がかりを求めて福岡の街を歩き、良い変化をもたらしてゆきたいと思っております。

1962年生まれ、山羊座、A型、理系
穏やかなように見えて実は短気、なんとなくスジが通っていないと不機嫌。理論的でよく考えているようで実は間抜けなタイプ。20年の会社員生活を経て独立。基本ベジタリアン、

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


オススメ記事

  1. 2020-3-31

    ビーガンでも大丈夫なランチバイキングをお願いしてみました|糸島のダンザパデーラさん

    今回は事前に予約をしてヴィーガンメニューをお願いして、特別に作っていただいたメニューが多く含まれ…
  2. 自然食NIIHARA

    2016-10-22

    福岡浄水通のNIIHARAさんで、丁寧でオーガニックな食事をいただいてきました

    福岡の高級住宅街ともいえる浄水通り 薬院から福岡市動物園の高台まで続く、緩やかな坂の途中にあるのが…
  3. マクロビオティック住宅

    2016-4-5

    福岡工務店さんのマクロビオティック住宅を見学させていただきました。

    LOHASという観点から言うと、住まいも重要な要素で、古民家やエコ住宅というキーワードで関係してくる…

アーカイブ

ページ上部へ戻る